2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 菊地和博 お絵かき練習 2167 📞昔は貴重品でした。 『いらっしゃいお元気ですか』 【電話20番】とありますが、今そんな家はありません。 写真は昭和初期の📞電話番号だと思いますが、当時は金持ちしか持てない代物でした。 今では👧幼稚園児でも持っているほど一般的になってきました […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 菊地和博 お絵かき練習 1869 トイレのデザイン #いらっしゃい訪問理美容のきくちゃんです。 最近ニトリの後出しジャンケンで騒がれた島忠です。 DCMと合併が決まったのをニトリと言う🦅鳥がアブラゲをさらった形で収まりました。 コロナ禍で、栄枯盛衰が如実に現れました。 コ […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 菊地和博 お絵かき練習 1373 やっとありつけました。 数多い🍳料理の中で、サイゼリアの料理は尊敬に値すると吾輩は感じています。 写真を見て貰えばお分かりになると思います。 ⭐️右側・・・コーンクリームスープ ¥149 税別 ⭐️奥・・・・彩りイタリアンサラダ ¥349 税別 […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2019年4月17日 菊地和博 お絵かき練習 1350 新かんばん 何度購入しても風で飛ばされて壊れていたのです。 何度も何度も飛ばされ、何度も何度も修理して、しまいにはボロボロの看板になり、これでは店のイメージが悪くなってしまいます。 そこで👩スタッフに 『かんばんが飛ばされないように […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 菊地和博 お絵かき練習 1146 もうハロウィン いつも思う事ですが一年は早いものです。 このハロウィンの絵は土呂店店頭のガラスにスタッフが描いたものですが、なかなかのものでしょう。 ある時には有名なキャラクターを描いたらお客様に『その会社からキャラクター使用料を請求さ […]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 菊地和博 お絵かき練習 老人ホームにて 施設のフロントにあった作品です。 今までも色んな作品を紹介してきましたが、人それぞれに能力があるものです。 折り紙で作った船頭さんですが、なんで全員船頭なのでしょう。 それは良いにして、持っている杖のようなものは爪楊枝だ […]
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 菊地和博 お絵かき練習 頂いた【自転車の切り絵】 障がい者施設の方から頂いたものです。まだ若い👨彼はスキーで事故して車椅子生活になったと言うのですが、 手先が器用で美術展にも出品しているとのことで何度か作品を見せていただきました。 最近この施設には別の👩スタッフが行き始 […]