2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 菊地和博 きくちゃんブログ 2290 ハーレーダビットソンCVO 『いらっしゃいお元気ですか』 先日東北道のサービスエリアで休憩をしていて見つけました。 多くの🚘車が駐車している間で5〜6人のオッサン達が立話をしている横に、ドデカイ🏍三輪バイク3台を発見。 スタスタ行って図々しく『カッ […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 菊地和博 きくちゃんブログ 2289 ✂️訪問カット&傾聴 『いらっしゃいお元気ですか』 長年訪問させて頂いている居宅のお客さまです。 ✂️カットしない時でも、話し相手になればと思い、何度か訪問しています。 旦那様に先立たれ独りの生活です。ましてご高齢であり心情を想うと理解できま […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 菊地和博 きくちゃんブログ 2288 ユマニチュード❺最終 『いらっしゃいお元気ですか』 【立つ】 「立つこと」は、尊厳や人間らしさの象徴とも言えるもののようです。 👶赤ちゃんの親は『這えば立て、立てば歩めの親心』の言葉がある様に歩くこと自体、立つこと自体が人間なのです。 ユマニ […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 菊地和博 きくちゃんブログ 2287 ユマニチュード❹ 『いらっしゃいお元気ですか』 【触れる】 触れることは、ケアの全てと言ってもいいようです。 ✋手のひら全体で優しく背中に手を添えるなど、広い面積で触れることで安心感を与えますが、顔やデリケートな場所は特別な気配りが必要の […]
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 菊地和博 きくちゃんブログ 2286 ユマニチュード❸ 『いらっしゃいお元気ですか』 今回は【話す】です。 話は相手のことを大切に思っていると伝えるためのの技術です。 低めの声。大き過ぎない、前向きな言葉、は穏やかなで心地よい状態を実現することができます。 相手の言葉を反復す […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 菊地和博 きくちゃんブログ 2285 ユマニチュード❷ 『いらっしゃいお元気ですか』 今日は、ユマニチュード四つの基本のうちの【見る】を書きたいと思います。 (1)同じ目線で見ることで、相手を平等な存在として見ていると伝える (2)近くから見ることで、優しさや親密さを伝える […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 菊地和博 きくちゃんブログ 2284 ユマニチュード❶ 『いらっしゃいお元気ですか』 聞き慣れない言葉ですが【ユマニチュード】と言う認知症対応技術があります。 ユマニチュードとは「人間らしさを取り戻す」ことを意味するフランス語で、フランス発祥の認知症のケア技法のことです。「人 […]