2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 菊地和博 きくちゃんブログ 2286 ユマニチュード❸ 『いらっしゃいお元気ですか』 今回は【話す】です。 話は相手のことを大切に思っていると伝えるためのの技術です。 低めの声。大き過ぎない、前向きな言葉、は穏やかなで心地よい状態を実現することができます。 相手の言葉を反復す […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 菊地和博 きくちゃんブログ 2285 ユマニチュード❷ 『いらっしゃいお元気ですか』 今日は、ユマニチュード四つの基本のうちの【見る】を書きたいと思います。 (1)同じ目線で見ることで、相手を平等な存在として見ていると伝える (2)近くから見ることで、優しさや親密さを伝える […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 菊地和博 きくちゃんブログ 2284 ユマニチュード❶ 『いらっしゃいお元気ですか』 聞き慣れない言葉ですが【ユマニチュード】と言う認知症対応技術があります。 ユマニチュードとは「人間らしさを取り戻す」ことを意味するフランス語で、フランス発祥の認知症のケア技法のことです。「人 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 菊地和博 きくちゃんブログ 2283 ときには焼肉もいいね 『いらっしゃいお元気ですか』 夏バテしていませんか? いつもは安い🍖肉中心の外食なので、ちょっとだけ贅沢な🍖肉屋さんに行ってみました。 ヤッパリ良い肉は😋旨かったと実感しました。 場所は岩槻区にある【京雅】ミヤビと読みま […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 菊地和博 きくちゃんブログ 2282 我が子のお祝い 『いらっしゃいお元気ですか』 写真はお客様が去年の七五三の着付けをした時のものです。 さすが👧女の子はオマセでおしゃれですね。 七歳のお祝いは本人は勿論、両親や祖父母それと、お客様としてお迎えする美容室と写真屋さん達です […]
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 菊地和博 きくちゃんブログ 2281 良く見ると、糸とんぼ❓ 『いらっしゃいお元気ですか』 子供が好きな一つが童謡にある【赤とんぼ】ではないでしょうか。 埼玉には自然が、まだまだ豊富にあります。 という事は、とんぼのような昆虫類や魚類、他にも鳥類がいます。 この日は🎣釣りをしようと […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 菊地和博 きくちゃんブログ 2280 TVを見て炊き込みご飯 『いらっしゃいお元気ですか』 たまたま見ていたのがco•opの人気商品を紹介した番組でした。 その中で、簡単で美味しい炊き込みご飯の作り方だったのです。 準備するのは、 炊飯器・お米3合・ごま油・ベーコン・CO•OPたま […]