2284 ユマニチュード❶

『いらっしゃいお元気ですか』
聞き慣れない言葉ですが【ユマニチュード】と言う認知症対応技術があります。
ユマニチュードとは「人間らしさを取り戻す」ことを意味するフランス語で、フランス発祥の認知症のケア技法のことです。「人間らしさと優しさに基づいた認知症ケア」を表現する言葉として、フランスで生まれで、
老人心理学をベースに最近考案されました。
例として、
会話はゆっくりと正面から笑顔で近づいて出来るだけ距離をつめるようにします。
今はマスクをしているので
笑顔が伝わりにくいけれど、リアクションや声の抑揚をうまく使うと良いのでは無いでしょうか。
個人的には、
一定距離を保っている時にはマスクを外し、満面の
笑顔で話し、近くでは
マスクをして感じの良い声でゆっくり話すのが良いと思っています。
いずれ我が身と思って接したいと思っています。
認知症予備軍のきくちゃんです。