2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 菊地和博 きくちゃんブログ セイタカアワダチソウ 写真の【セイタカアワダチソウ】は生きていく上での先生と言えるでしょう。 と言うのは、生命力の凄さに尽きると思います。 以前👨きくちゃんが生け花をやっていた頃ですが、先生に花材としての【セイタカアワダチソウ】を出して頂いた […]
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月18日 菊地和博 きくちゃんブログ AEDと森山良子さん 正式名称は【自動体外式除細動器】のようです。 AEDも覚えにくいが、ETC・ATM・LED・LCC・LGBT等おぼえにくいものが多いように思いますがいかがでしょう。 我が👨きくちゃんは何が何だか分からなくなって『ほら あ […]
2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 菊地和博 きくちゃんブログ 懐かしい【家の光】 この本は農家の方が愛読している【家の光】です。 この日は農協に行く機会があったので懐かしさの余り手に取って読みふけってしまい、店員さんから呼ばれたのも気づかなかったくらいです。 この本は、私が小学生の頃から読んでいたくら […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 菊地和博 きくちゃんブログ 鏡に生えた稲の幼苗 夕方の5時頃の写真ですが 遠くの夕焼けが水面に反射して鏡のようです。 このような田園風景はどこにでもあったのですが、最近は宅地化や放棄地が増えていたせいか少なくなったように感じます。 もう少しすると🐸カエルの合唱団があち […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 菊地和博 きくちゃんブログ 桑の実の季節になりました。 去年も書きましたが毎年この季節に登場するのが決まりになってしまいました。 川の淵には野生化した桑の木が伸び放題状態になっているのです。 土手を固める目的で人工的に植えたものが成長し、今では実を付けるのを見ると自然の豊かさ […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月14日 菊地和博 きくちゃんブログ 何だろう? 実はこれが何だか分からない。 とにかく可愛かったから取り上げました。 これは老人ホームの入口に何気なく置いてあったのですが、何か心がホンワカさせられます。 このギスギスした社会で人々はやれ『癒し』だの『ストレス発散』だの […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月12日 菊地和博 きくちゃんブログ 最近のテレビの厚さには驚きです。 最近よく行くのがホームセンターと家電屋さんです。 今回は家電屋さんのテレビ📺についの話です。 いつものように国道16号沿いにあるコジマ電気で店内をブラブラして家電を物色していて見かけたのですが、画面がデカくて超薄いのには […]