3411 家庭の医学書📗

『ようこそきくちゃんブログへ』
場所はTSUTAYAになります。

健康志向を注視されていますがどの本を見ても、??でなりません。
📗片っ端から読んだとしたら、何が正しいのかが分からなくなってしまいそうです。

逆説や自己流など様々乱舞しているからです。
体は人それぞれ個性があると思いますが、万人に良いように書かれているのは不思議でなりません。

例えば、肥満についての📗本は、売れるからでしょうが凄い数になります。しかし、肉付きの良い方が健康面でも優位性があるとも聞きます(見掛けは別として)

血圧に関しても、👨‍🦳吾輩が50年前に習ったのが(年齢➕90)したが、今では130を超えたら高血圧と言われています。(年齢に関係なく)

個々人の体質や精神面を踏まえた総合診療が余りにも少ない感が歪めません。
自分の健康は自分で守る位、振り回されないようにしたいものです。

俺は大丈夫と根拠の無い👨‍🦳きくちゃんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA