3386 🦻補聴器の種類

『ようこそきくちゃんブログへ』
いつもお伺いしている🥸メガネ屋さんで扱っている🦻補聴器です。

🦻種類も値段もピンキリで、改めて五体満足であることの有り難さが見に沁みます。
いつもお伺いしている👨‍🦳👵老人ホームには🦷入れ歯や🦻補聴器が当たり前になっていますが、💈✂️訪問理美容側にとって、⚠️注意しなければならないのが🦻補聴器です。

なぜなら、
写真でも分かるように物によってはアンテナ(細い釣り糸)のようなのがあります。

✂️ハサミやバリカンを使って切断したら大変な事になります。
弁償は勿論、始末書など(時には出禁)の提出をしなければなりません。

こんな時のために💰保険には入っていますが、喜んで頂けるように努めて行きます。
一番ヤバい👨‍🦳きくちゃんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA