3074 岩槻の街

『ようこそきくちゃんブログへ』
【日光御成街道】の表示がありますが、ここはさいたま市の岩槻駅前です。
岩槻は人形で栄えたようですが、話によると日光東照宮の宮大工がこの地で人形作りを初めたのがきっかけのようです。
春日部の桐たんすや鴻巣の人形も同じだと思われます。
そんな歴史ある岩槻は一時県庁所在地だった事は知らない人が多いのではないでしょうか。
その歴史を大切にするための人形会館や雛めぐりが観光客の誘致に役立っているのも、さいたま市としては大事な資源と言えるようです。
これからも城下町岩槻を宜しくお願いします。
3月3日産まれのきくちゃんです。